tanki777のblog

コロナ禍の中タクシードライバーに転職してもう2年。 アラフォー男のブログ!

カテゴリ: まとめ

2月度
10乗務
税抜き573,310円
平均57,331円
チップ7,200円
自腹高速 1,080円
アプリ利用料17,387円

1月度に頑張ったので、今月はゆっくりする月間。

16日ぐらいは常務して、10日有給使おうと思ってたんやけど、会社に行って結構な回数飲みにいったので、10乗務して残ってる有給を15日投入。

その結果、手取りは55万オーバー。

こんなに休んで、こんなにお給料あるなんて感謝しか無いんですよ。

2023年度売上
1月 1,509,420円 25乗務 平均60,377円
2月 573,310円   10乗務 平均57,331円

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ポチポチしてね

1月度
25乗務
税抜き1,509,420円
平均60,377円
チップ43,660円
自腹高速 5,530円
アプリ利用料32,845円

去年の1月度の売り上げが139万円弱。

それから約7%の値上げが行われたので

139万×1.07=1,487,300

って事は、今年は150万ぐらいは行くでしょうって事で。

最低150万って事で挑んだ1月度。

シフトは25乗務予定。

単純に6万平均で150万達成やけど、そう簡単にはいきまへん。

25乗務する場合は、乗務時間を短縮しながら乗らないと行けないからね。

1ヶ月の乗務時間のMAXが299時間。

毎日1時間は絶対に休憩するので、25時間は実働できない。

プラス、出庫準備時間で、毎日20分の25日で約8時間。

299-25-8=266時間(実働)

この数字を150万で割ると時単価が出ます。

150万÷266時間=5,639円

時単価5,639円必要って事が判明。

なかなかの数字ですね。

抜本的に5,639円って言ってもイメージが湧かないので、乗務時間で計算しました。

MAX乗る日もあれば、時短で帰る日もあるので。

休憩時間1時間を含んだ乗務時間
11時間56,390
12時間62,029
乗務時間MAX65,787

とりあえず12月中はこの水準をクリアしながら、乗務時間を残す作戦。

正月明けは暇になって来るので、年末に作った貯金で逃げ切り作戦。

この数字を意識しながら無事に150万は達成できました。

誤算

実は12月中はDIDIのランクがゴールドでした。

ブログにも書いたけど、11月の末に体調を崩したのでプラチナに出来なかった。

別にプラチナじゃなくても良いんじゃないの?って意見もあるでしょうけど、12月はプラチナにこしたことは無いと思います。

無駄にミナミinの注文を受けたりして時間のロス。

時間ギリギリの時も行き先が見えないので、注文を受けれないなどのリスクしか無かったです。

売り上げが跳ねた日が無かった

最高12月28日 73,850円
最低1月5日 42,510円

8万近く売れる日があると思ってたのに、最高73,850円と微妙な最高額でした。

1月5日は正月休み明けのタクシーがいっぱいなのに、お客さん少なくてやらかしました。

後にこの42,510円がめっちゃ響きました。

来年も暦的には似ているので、5日は激暇だと予想されるので休みます。

乗務日数

久しぶりに25乗務したけど、全くその必要は無かったですね。

25乗務するのであれば、年内に時間を使って、23、24乗務でも良かったと思います。

25乗務はやり過ぎです。

チップと自腹高速

電子マネーが普及してからチップは減少傾向でしたが、過去最高を記録しました。

晩ご飯は毎日お客さんに食べさせて貰ってます。

高速代は年末って事で1万ぐらいは許容範囲と思ってたけど、約半分で済みました。

その結果

ランキングは4位で、手取りは90万円に届かずやったけど、よく頑張りました。

今年は遠割りの改定などもあるやろうから160万狙えるはず。

今から今年の年末が楽しみ~。

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ポチポチしてね







11月度
20乗務
税抜き1,032,320円
平均51,616円
チップ11,970円
自腹高速 4,130円
アプリ利用料21,395円

書こうと思って体調崩して忘れてた11月度のまとめです。

この記事書いてる日が、12月の26日なんですけどね。。。

IMG_5117

20乗務中、2乗務は久しぶりに昼勤務やってみました。

3万ぐらいは行けるやろ~?とか思いながらも結果は2万にも届かず惨敗。

久しぶりに日中走って楽しかったんやけどね。

手取りは55万に少し届かず。

続いて

12月度
16乗務
税抜き882,400円
平均55,151円
チップ21,440円
自腹高速 2,350円
アプリ利用料23,114円

体調崩した後に頭痛に苦しまされて、全然乗務出来ませんでした。

16乗務しかしてないけど、手取りは40万以上あるので良かったけど。

改めて、独身男性の税金は高いな~って思いました。

養育費、仕送りもしてるので減税にならないですか??笑

これで1月度~12月度の売り上げが出揃いましたね。

運賃改定もあって乗務数を減らしても、新人の時より売上が高くなりました。

今年はやる気を出したら空回りする傾向だったので、かなりのんびりしました。

来年度はミリオンは切らないように乗務するように頑張ります~。

この記事を書きながら、改めてタクシードライバーに転職して良かった~って思います。


2022年度売上
1月 1,390,500円 25乗務 平均55,620円
2月 428,270円   11乗務 平均38,933円
3月 1,107,170円 25乗務 平均44,286円
4月 1,198,440円 24乗務 平均49,935円
5月 963,740円   19乗務 平均50,723円
6月 1,111,490円 22乗務 平均50,522円
7月 1,040,920円 19乗務 平均54,785円
8月 758,210円   13乗務 平均58,323円
9月 1,107,860円 21乗務 平均52,755円
10月 814、220円  15乗務 平均54,281円
11月 1,032,320円 20乗務 平均51,616円
12月 8882,400円 16乗務 平均 55,151円

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ポチポチしてね

10月度
15乗務
税抜き814,220円
平均54,281円
チップ12,530円
自腹高速 3,020円
アプリ利用料23,000円

気づいたら15乗務しかして無かった10月度。

会社には行ったのにどうする〜って飲みに行ったり、旅行に行ったりの1ヶ月。

手取りは35万オーバーでした。

こんなにサボったら当然か。

来月度から年明けまで気合入れて頑張ります。

2022年度売上
1月 1,390,500円 25乗務 平均55,620円
2月 428,270円   11乗務 平均38,933円
3月 1,107,170円 25乗務 平均44,286円
4月 1,198,440円 24乗務 平均49,935円
5月 963,740円   19乗務 平均50,723円
6月 1,111,490円 22乗務 平均50,522円
7月 1,040,920円 19乗務 平均54,785円
8月 758,210円   13乗務 平均58,323円
9月 1,107,860円 21乗務 平均52,755円
10月 814、220円  15乗務 平均54,281円

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ポチポチしてね

9月度
21乗務
税抜き1,107,860円
平均52,755円
チップ18,980円
自腹高速 2,290円
アプリ利用料29,823円

盆明けの前半に休みを取って、後半に頑張った1ヶ月。

手取りは60万オーバーで、ランキングは12位でした。

理想は20乗務、手取り60万が目の前に見えてきてますね。

これぐらいの働き方の方がLWB(ライフ、ワーク、バランス)が取れて良いと思います。

110万でも10位以内に入らない新金岡は変態??の集まりですね。

2022年度売上
1月 1,390,500円 25乗務 平均55,620円
2月 428,270円   11乗務 平均38.933円
3月 1,107,170円 25乗務 平均44,286円
4月 1,198,440円 24乗務 平均49,935円
5月 963,740円   19乗務 平均50,723円
6月 1,111,490円 22乗務 平均50,522円
7月 1,040,920円 19乗務 平均54,785円
8月 758,210円   13乗務 平均58,323円
9月 1,107,860円 21乗務 平均52,755円

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ポチポチしてね

↑このページのトップヘ